こんにちは、柴田町・白石市エリアのリフォーム専門店 FORYOUです!

今回は、給湯省エネ事業でも追加措置のある「蓄熱暖房機の撤去」についてご紹介します!

▼目次

1 なぜ今が撤去のチャンス?

2 代替暖房には何がいい?

3 撤去でもらえる補助金って?

4 まとめ

1.   なぜ今が撤去のチャンス?

蓄熱暖房機(蓄暖)の撤去を検討するなら今がお得です!

1️⃣ 電気代の高騰

  • 蓄暖は深夜電力を使うものの、電気料金の値上げ により電気代がかさんでしまう

  • 最新の暖房機(エアコン・ヒートポンプ)の方が省エネ性能が高く、ランニングコストが安い

2️⃣ 補助金・助成金の活用が可能

  • 今なら省エネ設備導入に対する補助金制度がある→補助額について詳しくはこちら

  • 早めに確認し、撤去&省エネ暖房への切り替えでコスト削減

3️⃣ 撤去費用が安くなっていることも

  • 弊社では、自社で撤去するのでまとめての工事でお得に!

  • シーズンオフの今なら、業者の予約も取りやすく費用を抑えられる

4️⃣ スペースを有効活用できる

  • 蓄暖は重くて大きいため、撤去すれば部屋が広く使える

  • 収納スペースの確保や、レイアウト変更もしやすくなる

2.代替暖房には何がいい?

1. エアコン(高性能な寒冷地対応タイプ)

  • メリット:省エネで電気代が比較的安い。夏も冷房として使える。

  • デメリット:設置場所に制限がある。空気が乾燥しやすい。

  • おすすめ機能:寒冷地対応・人感センサー・自動運転モード付き

2. 床暖房(電気式または温水式)

  • メリット:足元から暖かく、快適。音がしない。

  • デメリット:初期費用が高め。工事が必要。

  • おすすめ:リフォーム予定があるなら検討すると◎

3. 石油ファンヒーター/ガスファンヒーター

  • メリット:即暖性があり、強力。寒冷地でもしっかり暖まる。

  • デメリット:灯油・ガスの補充や設置が必要。換気も必要。

  • おすすめ:リビングや広めの部屋向け

4. パネルヒーター(オイルヒーター)

  • メリット:乾燥しにくく、音が静か。安全性が高い。

  • デメリット:暖まり方がゆっくり。電気代がやや高め。

  • おすすめ:寝室や子ども部屋など静かさが必要な場所に

3.  撤去でもらえる補助金って?

現在申請が開始されいる「給湯省エネ2025事業」では、高効率給湯器の導入に伴い、既存の電気蓄熱暖房機や電気温水器を撤去する際に「撤去加算」として補助金が支給されます。​給湯省エネ事業2025 【公式】

エコキュートへの交換を検討されている方は、蓄暖撤去でさらにお得!!

是非この機会にお家の省エネ設備を見直してみてはいかがでしょうか☀️

4.  まとめ

以上、「蓄熱暖房機の撤去」についてのご紹介でした!

弊社では、お客様の日々のお困りごとにすぐにご対応できるよう公式LINEでのご案内も積極的に行っております!

仕事で平日は対応が難しい💦
早く見てほしい!
とりあえず見積りだけほしい…
などのお悩みにもお写真で判断できる場合があります。

早急に対応いたします!まずご相談ください!

友だち追加

▼リフォームに関する無料ご相談・無料お見積りのご依頼はこちら▼

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・

仙南エリア
(柴田・角田・丸森・白石・大河原・村田・川崎)
リフォーム&小工事専門店
1DAY Reform FOR YOU
株式会社 畑山電気工業所

〒989-1607
宮城県柴田郡柴田町船岡新栄2丁目3-3
TEL:0224-54-3088/FAX:0224-57-2520
e-mail info@hata-den.co.jp

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・